Hotel Mustika Gajah Mada – ジャカルタのホテル
ジャカルタのホテルをアゴダで予約しました。現在の評価は、8.1(非常に満足)で、評価者は、2,088人です。まぁ、これだけの評価者でこのスコアなら、まず問題ないでしょう。ってことで、脊髄反射でジャカルタ滞在の後半のホテルとしてチョイスしました。
先の投稿にも書いていますが、そもそもジャカルタの夜遊びではホテルにお友達を連れてくる事もなさそうだったので、狭い部屋でも問題無いとの判断でした。
ちなみに、前半に選択したホテルは、 ボルド ホテル ジャカルタ(Bold Hotel Jakarta)でした。こちらのホテルについては数泊だったので、特に評価できるほど滞在もしていないので宿泊記は残しません。ホテルトラベル至便でした程度で、宿泊には全く問題は無かったです。
話を戻して、ホテル ムスティカ ガジャ マダですが、半月滞在しました。部屋タイプは、スタンダードクィーンです。眺望:シティ、18㎡、禁煙、クィーンベッドでした。
どんな部屋だったか
部屋の平米数(18㎡)からドアを開けたら殆どベッドのみの小さな部屋でした。ベッドの側面がガラスになっていて(カーテンありですが)洗面台+トイレ+シャワーブースがモロ見えでした。
AGODA: Hotel Mustika Gajah Mada(ホテル ムスティカ ガジャ マダ)
セキュリティボックス:無し
冷蔵庫:無し
ヘアドライヤー:無し
椅子:無し
テーブル:有り
電気ポット:有り
スリッパ:x2有り
壁にハンガー:x2
ミネラルウォーター:毎日2本補充(最大8本になった時もw)
部屋掃除:毎日有り
アメニティ:歯ブラシ、シャンプー、ボディソープ有り
キータイプ:カードキー
朝食:付き
無線LAN:有り
コンセント:ベッド左右にそれぞれ2口有り
箇条書きにするとこんな感じでした。
ワタシの予約した時はアゴダに「高速LAN」の表示もありましたが、この投稿をするにあたり改めてアゴダサイトを見ると、その表示は無くなっていました。
そりゃーそうだ、半月も滞在してまともに使えなかったからね。笑)
アゴダのクチコミを見ると部屋掃除してくれなかったとかありますが、ドアに掛ける「掃除お願い」の札も無いのですが、何も言わなくても毎日かかさず掃除はしてくれていました。
ただ、タオルが1組の日や、バスマットが無かった日は、2、3日ありましたが…このあたりは、許容範囲ですね。
ゴキブリは見てないし、蚊にも刺されていませんが、コバエは時々いました。
一番、びっくりしたのは、最初のシャワー時にノズルを持ち上げたら、ヘッド部分が外れた事!すかさず同階にいたスタッフに云うと、代替えのホース新品を持ってきました。スゲーこんなパーツを常備しているのか?って、最初は思いました。が、それには理由があって、新品のホースも同箇所が同じ様に翌日に粉砕してしまいました。大笑)
外出時に、目立つようにシャワーヘッドを置いておいたら、また新品になってその後は割れることは無かったですが、やっぱり慎重に扱いしました。w
老朽化はそこそこありましたが、それも許容範囲でした。この値段で文句言うほうがおかしい。シーツもタオルもそれなりに清潔感はありました。
チェックイン後に部屋に入った時は多少のタバコ臭さはあったのですが、翌日には全く気にならなくなりました。ただ、その後に気がついたのですが、テレビ横の角に小さな灰皿が置いてありました。まぁインドネシアの喫煙率(世界一位)を考えれると、ある程度は仕方が無いかと。
エレベーターはメチャクチャ遅かったです。そして滞在期間中に2日間メンテナンスと称して使えない日がありました。4階だったのでちょっとしんどかった。
あとは、1階の朝食提供レストランは夜にカラオケなどで酒を提供しています。オッチャン、オバチャンが気持ちよくダンスまでしてほぼ毎夜歌って飲んでました。
なので、このホテルは24時間ビールを買えるのだと思います。ビンタン大瓶Rp42Kでした。
ちなみに、ワタシが滞在していた期間はルーフトップ(レストランがあった様です)は改装中でした。
無料の朝食
2週間ちょっと滞在するので、流石に毎日同じ物だと、しんどいなぁ!と、思っていたら、ほぼ同じ内容でした。笑)
Xにポストもしましたが、チンゲン菜がインゲンに変わったとか、焼きそば麺が春雨に変わったとかの、良く観察してないとわからないレベルでの変更はありました。
写真には写っていませんが、ぬるいコーヒー、薄い食パンもありました。ピーナッツバター、チョコレートバター、ジャムの3種で普通のバターは無かったです。
朝食提供時間は、6:30am~9:00amでしたが、8:00amには品切れになっている料理もあったので、殆どが7:30amまでには食べてました。
その他のローカル食堂は普通にありますし、コンビニも近くにあったので、朝食以外にも余り困らなかった。しかも安かった。
ロケーション(場所)
両替所の箇所に地図を貼ってます。
周りの環境は良かった
ノマド作業はスターバックス
ホテルは幹線道路から50M位奥まった場所にあるのですが、幹線道路に出て右折してほんの少し歩くと、スターバックスがあって普通にネットが使えました。道路方面に2個所奥まった場所の席があって、集中して作業ができました。ほぼ毎日、10:00am ~ 3:00pm 頃まで居座ってました。
円⇒ルピアの両替所
両替所もネットで探せば、徒歩圏内に良い場所がありました。日付は異なりますが、空港、でっかい塔の南付近にあるレートが良いと言われていた両替所より良かった。
ランドリーショップ
ランドリーも先の両替所の直ぐ近くでした。21点、3.48Kgで、Rp45Kでした。(レシートの写真)
上の両替所の直ぐ手前なので絶対に見逃しません。
マッサージ&SPA
マッサージでも行こうかな?って思い検索しても良い場所が無く、スパで検索したらなんと、ホテルの前の巨大工具館に良い施設がありました。因みに、この巨大工具館の最上階はフードコートもあります。
旅行者が普通に使いたい場所は、こんなとこかな?
Grabバイクでの移動
コタインダー◯屋街、路線◯屋、ホテル◯屋までは、グラブバイクの最低料金だと思われるRp15.5Kで移動できました。呼んでも3分もかかりません。往復で300円以下なので問題ないでしょう。
AGODA: Hotel Mustika Gajah Mada(ホテル ムスティカ ガジャ マダ)
(まとめ)
グーグルのクチコミを見ると「なんだかなー」って状態で泊まりたくも無くなる投稿もありますが、寝るだけなら特に問題も無かったです。
ただ、正直に言えばもっと良いところに泊まりたい。それと、長年通い続けたアンヘレスは朝食付きが余り無かったので、新鮮でした。旅先では昼食または晩飯を抜くことがありますが、朝はなるべく食べたい方なので、イチイチ外に出なくて助かりました。
個人的にはリピートあるかもって考えています。
コメント