Studio Nana Hotel – Soi Sukhumvit 11/1
結論から書くと部屋はメチャクチャ狭かったです。エアアジアの運営する、TUNE HOTEL(一部の国では Red Planet Hotels に改名) を知っている人なら、そんな感じです。と、言えば判り安いかな。
部屋の狭さは事前に口コミとかも見てましたので、あぁ、やっぱり。って、感じでした。でも、寝るだけだし特に問題がありません。
去年もすぐ隣のホテル(アイチェックイン・スクンビット・ソイ 11 – キングサイズベッド指定で3泊=1万円で即決)でしたので、場所は理解できてました。
こちらもagodaで予約したのですが、パタヤからマニラへのトランジット目的でした。ただ、年に1回ですからバンコクのテッパン的ナイトスポット(なんちゃらカーボーイとか、テーメーなんちゃらとか、なんちゃらプラザ)は見学したかったので、ただのトランジットでも無かったです。www
スーペリアルーム 8,366円/2泊 By agoda
スタジオ ナナ バイ アイチェック イン (Studio Nana by iCheck inn)の空室&料金を確認
- Agoda(アゴダ)
- Hotels(ホテルズコム)
- Expedia(エクスペディア)
- Booking (ブッキングコム) ※予約
チェックインの時に、マニュアルどおりな感じで、腕時計を褒められました。って、これは、新宿駅前で20年位前に買ったG-SHOCKなんですけどね。
それと、パスポートとは別にIDを見せろ。って、しつこく言われました。「え”っ、何のID?」って質問したら、他国の人のIDを見せられてコレだ。って、言われたんですが、いわゆるマイナンバー的な物の事だったのかな?
そんなモンは日本人は持って無い。と、言えばオーケーオーケーって諦めてくれた。
スタジオ ナナ ホテル ホテルのロケーション
スタジオ ナナ バイ アイチェック イン (Studio Nana by iCheck inn)の空室&料金を確認
- Agoda(アゴダ)
- Hotels(ホテルズコム)
- Expedia(エクスペディア)
- Booking (ブッキングコム) ※予約
- 本日のディバ!
- 狭いけどキレイでした。
話は変わりますが、この直ぐ横に「この界隈では日本人が一番良く訪れるマッサージ店」って、デカデカと日本語で看板かかげている店ですが、評判はどうなんですか?前回と今回行ったんですが、私はちっとも良くなかったですよ。まぁ、確かに訪れるだけで良いとは書いてないか。ハハハ。
コメント
マッサージの表記は嘘でしょうwww
素通りも含めてなら考えられます(爆
マッサージはピリピンよりは、
タイ式の基本的な作法があるのでレベルはありますが、
個人の技量によります。平均を求めるのは難しい。
強いて言えば、ワットポーの免許持っている人ばかりの店とか・・・・。
33や39のマッサージとか、高くていいならアジアンハーブとかでしょうかね。
免許持っている人(持たせるも含め)雇って、清潔な場所でとなると、結構日本人オーナーになっちゃうんですよね(笑)
レジのおばちゃんは、いつもドヤ顔で良かったでしょう?って、流暢な日本語で喋ってきますね。日本人かも知れないけど・・・。
マッサージは、店よりマッサージ師の腕ですね。10人中9人が腕の良いマッサージ師でも残りの1人に当たれば、あそこは良くない。ってことになりますから。。。