関西国際空港へ向かうログ
関西国際空港のプライオリティパスラウンジ
楽天プレミアムカード
↑↑↑ ほとんど通年で、年会費1年分相当の楽天ポイントバックキャンペーンをしています。
このカードを取得して、プライオリティパスカードを申請すると、世界500箇所以上のプライオリティパスラウンジが無料で何回でも利用できるようになります。
現在、日本で発行され且つ、プライオリティパスカードが付帯できる最安値のカードとされています。
一応、ゴールドカードですからそれなりの国内・海外障害保険もあります。ですからこの保険の範囲内の保障で良ければ、毎回渡航の度に、別途海外旅行保険を掛ける必要もありません。
年に数回海外旅行をするのなら、持っていても損の無いカードだと思います。
関空関連のネタ
- 関西国際空港(KIX)出国審査後のインターネット事情
- 関空の(無料)無線LAN(Free Wifi) インターネット
- 関空クラブカード ~ 2012/6/30 ※廃止
- KIXカード 2012/07/01 ~
- 関空からLCCを利用してマニラに行く訪比便利カレンダー
KIXの由来
拾いネタですが、関西国際空港の空港スリーレターコードの、”KIX”の由来についてのウンチクです。
関西国際空港は、英語表記では 『 Kansai International Airport 』 ですね。
だから、”KIA”じゃないの?って思ってしまいがちですが、関空が完成した時には、既にパプアニューギニアのKAIAPIT空港でこのKIAの空港スリーレターコードは使用されていたようです。
で、その時に、空いていたアルファベットの、”I”か”X”のチョイスになったようですが、発音がし易いことから、”X”を選択し、関西国際空港は、”KIX”にしたようです。発音は、そのまんま、”キックス”です。
でもって、tani-p@キモ痛の利用する空港が、KIXですので、「関空 To ピリピン」ですから、kix2philippinesとした訳ですね。・・・それがなにか?って、感じでしょうか?w