SIM Free 化して持っていった Galaxy NOTE (SC-05D) について
ドコモショップでSIMフリー化してフィリピンで使ってみました。SIMフリー化したエントリーは、ドコモ Galaxy Note を SIM Free 化してフィリピンの SMART キャリアで使うにあります。
フィリピン到着時にSMART SIM に入れ替え、電源を入れるとそのまま通話できる状態になりました。APN設定なんかも自動で設定されていましたね。
ただ、データ通信は以前まで使っていた UK版 HTC Desire x06ht とちょっと違っていて、
設定/その他/モバイルネットワーク…/データローミングをONにするんですね。これまでドコモ(ギャラクシー)使っていた人は当たり前かも知れませんが。。。
何れにしても、この設定だけで、通話・SMS・データ通信が利用できました。
日本に帰国してDOCOMO SIM に戻したらデータ通信できない
◆データ通信用のアイコンが無い!?
ドコモのSIMを入れて電源を入れると普通に通話できる状態になりましが、よく見ると画面右上に表示されるデータ通信用のマークがありません。そんな訳でネット接続できませんでした。
色々弄っていると、バッテリー切れに。。。あらら。
ただ、契約してない 「mopera U」 がAPNで選択されていました。その下には、「mopera U設定」があるのみです。
自力で復活させるのも時間の無駄だと思い翌日の昼食後に、近くのドコモショップに飛び込みました。
SIM FREE 化してあって海外SIMを使って帰国後docomo SIM に戻すとデータ通信ができないんです。と話すと、フィリピンで設定した、データローミングがOFFになっているからです。と、ちゃちゃっとONにしてチェックもせずに、「はい」これで大丈夫ですと。。。
あっ、あのね。自信満々にやってくれましたが、それくらいはやってみましたよ。
でもダメだったからワザワザ来たんです。と、話すと若いdocomo娘さんは、ちょっとムスーって顔してました。www
で、「mopera U」の話すると、おかしいですね。ってことになって、ドヤ顔はすっかり消えて結局、どこかに電話してました。
APNの設定メニューで「初期設定にリセット」ってのがあって、リセットすると、「spモード」のAPNが表示され、それを選択すると、データ通信が可能になりました。
このリセットがあることも確認してましが、どこまで初期化されるか判らなくて押せなかったんですよ。
結局は帰国後に、docomo SIM に戻しても何故か「spモード」のAPNが一覧に表示されなくなっていて、選択できなかったのが原因でした。
コメント
tani-pさん、こんにちは。
有益な情報ありがとうございます。
本年も楽しく拝見させて頂きます。
ブログ更新頑張って下さい。
コンニチハ。
こちらこよろしくお願いします。