Hotel Euroasia (ホテル ユーロエイシア) ー リラックスできるプールのある比較的安いホテル

この記事は約6分で読めます。

そもそも、3週間以上もアンヘレスに滞在する予定も無かったので、10日間ほどは先日投稿した(Juanita’s Guesthouse)だけ日本からAGODAで予約していました。

誰か良い娘がいれば久しぶりに旅にでも…と思っていたので…

残念ながら、その期間中に良い娘をゲッツできず、だらだらとアンヘレスで過ごしてしまいました。

で、次に選択したのが、ホテル ユーロエイシアです。恐らくパンデミック後に、マネージメントが変わったのだと思います。

スポンサーリンク

ADODAのホテル名は、「キャピタル オー 252 ホテル ユーロアジア (Hotel Euroasia by Bluebookers)」になっています。

プールでリラックスできるので、パンデミック前の数年間は比較的良く泊まっていたホテルです。

AGODAで予約キャピタル オー 252 ホテル ユーロアジア(Hotel Euroasia by Bluebookers)

アンヘレスのホテル ユーロエイシア

ホテル ユーロエイシア 1

真夏のフィリピンではやっぱりプールに浸かりたい。このホテルをチョイスする理由は、プールが比較的空いているし、ワイルドオーキッドホテルには遠く及びませんが、小さいながらもガーデンっぽいプールがあるから。

ただ、ウォーキングストリート(フィールズ銀座)までは、ちょっと遠いのが残念です。

気にいっていたとは言え、現在はかなり残念なホテルにもなっていました。そのあたりを書きとめておきます。

最後に、過去の宿泊記リンクを貼っておきますが、マネージメントが変更になっていることを考慮してお読み下さい。

ホテル ユーロエイシアの部屋の様子

ホテル ユーロエイシア 2

宿泊した部屋タイプは、アレの作業目的で宿泊するには、一番最安値の「スーペリア クイーン (Superior Queen)」になります。

5月下旬から6月上旬まで宿泊しましたが、3,574円/泊でした。3,000円ちょっとだと思ってましたが、改めて確認したら3,500円をオーバーしていていて少しビックリしました。

ホテル ユーロエイシア 4

今のAGODAにはこの部屋タイプだけ㎡数は記載されていませんが、ちょっと狭いかな?と、感じるレベルで先に宿泊したホテルよりは窮屈感はありません。寝るだけなら問題ありません。

このホテルの色々と残念なところ

ホテル ユーロエイシア 5
ホテル ユーロエイシア 6

全体的に老朽化が著しいのですが、ペイントし直していて多少は隠れているかなって感じです。

特に、バスルーム。シャワーブースは一応囲われていますが、下から漏れ出して洗面所、トイレの下も水浸しになる。

ホテル ユーロエイシア 3

水浸しになっても、バスマットさえあれば事足りますが、リネン室に貰いに行っても無いと言われることもあり、結局滞在期間中の1/3程度はありませんでした。なので、午前中にプールで使う際に借りるタオルをバスマット代わりにしていました。

それと、今どき冷蔵庫がありません。一応、使いたい旨をフロントに言っても出払っていて今は無いとのこと。3台くらい積み上げられていたので、あれは?と、問うと、全て故障中だと…

スポンサーリンク

ただ、電気ケトルは、言えばすぐに持ってきてくれました。

アメニティ類に関しては、丸い小さな石鹸があったりなかったり。で、ほぼ期待できません。ただ、ミネラルウォーターはほぼ毎日2本提供があります。トイレットペーパーも。

部屋掃除は、PM3時までのようで4pm頃に外出の際に頼んだら、今日だけやるけど次回からは3pmまでに言って下さい。と、言われました。

AGODAで予約キャピタル オー 252 ホテル ユーロアジア(Hotel Euroasia by Bluebookers)

ホテル ユーロエイシア 7
ホテル ユーロエイシア 8

プール

ホテル ユーロエイシア 20

フィリピン人家族や、ファランじぃさん+妙齢のフィリピーナのカップルは時々いましたが、基本的には比較的空いています。なので、毎日ガチ泳ぎできます。

ひさし下がパーティ用の長テーブルの置き場になっていて、そこでラップトップでプチ・ノマドもできます。ただ、ハエが飛んでいてちょっと集中できない事もしばしば(笑)

ホテル ユーロエイシア 23

プール脇のバーもスタッフが日替わりで居て、飲み物のオーダーもできます。ミネラルウォーター(50php)、パイナップルジュース(80php)でした。

ホテル ユーロエイシア 21

出国前に、取引先の女性に仕事をリタイヤしたらプール脇のレストランで「モヒート」でも飲みながら優雅に過ごすもんね!って言っていたのでラインで送ろうと思い注文したら、「ワラ!」っと返事がありました。まぁそんな小洒落た飲み物はありませんよね。安ホテルには。www

ホテル ユーロエイシア 22
ホテル ユーロエイシア 24

部屋のチェンジ

ホテル ユーロエイシア 40
Xにポストもしていますが、日本人は文句が少ないので比較的条件の悪い部屋に案内されたかな?と、思うことはあります。

そんな時は、クレームを入れると他に空きがあれば部屋チェンジできますので、申し出てください。その日に空き部屋が無くても、ジャー何時空くんだ!?って詰め寄るレベルで言えば後日でもなんとかなります。w

最初は1階に案内されたのですが、ネットの繋がりが悪かったのと、上階からのエアコンだと思うのですが窓の外でピチャピチャと水音がうるさい。昼は良いのですが夜になると耳障りになったため。そして、気のせいか若干湿気っぽい。

スポンサーリンク

翌朝、ニ階に変更してもらいました。

ちなみに、アンヘレスのホテル宿泊記としては、多分、日本で一番書き留めていいて、定宿は決めずあちこちに泊まるスペックの人のお願いですが、ぜひ、後に続く人のためにもこの部屋はダメだと思えば変更してもらって、「ハポンを舐めたらいかんぜよ!」を主張してください。
【2020年版】アンヘレス ウォーキングストリート(フィールズ)周辺のおすすめホテル一覧と宿泊記
アンヘレスのフィールズ(ウォーキングストリート)周辺のホテルリンクと宿泊記です。アンヘレスのホテル選びに迷ったら参考にしてください。日本人のホテル宿泊レビューとしては最大級のボリュームとなっていて、アンヘレスのバーで夜遊びする層の方にはきっと役立つ情報です。

マルガリータステーションが近い

フェニックスホテル跡に移転した多国籍料理が味わえるマルガリータステーションが意外に近くて、2日に1回は朝食を食べに通ってました。歩いて7分程度です。

冷房が効いてひんやりして気持ち良い。ラップトップ開いて2時間程度滞在していました。Wifiパスワードは、変更になるのでその都度聞いた方が良いです。

ホテル ユーロエイシア 30

ロケーション(地図)

真夏のフィリピンでは歩く気にもならず、ズットGrabカーでココモス(実際にはテキーラリーフ)まで行ってました。110php~130php程度なので、トライクと値段はほぼ一緒です。しかも冷房付き。待ち時間が10分位の時もあるので、部屋で呼んで到着直前で部屋を出てました。

AGODAで予約キャピタル オー 252 ホテル ユーロアジア(Hotel Euroasia by Bluebookers)

(編集後記)
それにしても、アンヘレスのホテルは割高ですね!ヤスいペクペクなのにホテルがマハル!

コメント

  1. YAMATOー2 より:

    管理人様、お疲れ様です。私もいつもアンへ詣で2回の内1回はこのホテルです。老朽化はありますが、ガチで泳げるプールがあるのは良いですね。価格も¥2000前後でしたが(昨年7月)最近値上がりしております。ベッドが固いとオネーチャンが申しておりました。WSTまでビミョーなキョリですが、歩いています。ホテル内にカフェもありますしプールサイドバーもありますので何かと重宝しております。

    • Kuya Bozuri より:

      コメントありがとうございます。
      そうですよね、距離が微妙なんでよね。特に真夏と言われる時期は歩くと汗だくになるので、もっぱらGrab使ってました。プールは安ホテル中のNo1だと思います。

タイトルとURLをコピーしました