クエンコ島(クエンコケーブ) - フィリピンのハンドレッド・アイランド

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

Cuenco Is. – Hundred Islands

ハンドレッド・アイランズのアイランド・ホッピングで最後に訪れた島です。

なんの変哲もない穴が見えたので、「少し掘れている穴」程度に思っていたらなんと、トンネルになっていて、島の反対側に出ることができました。ハンドレッドアイランドの見所の一つだと思います。

とは言ってもタダの岩場なので、だからどうした。って感じですが、まさか自然のトンネルだとは思ってなかったのでちょっと得した気分になったとか。www

スポンサーリンク

クエンコケーブ

ハンドレッドアイランド - クエンコ島に向かう
◆クエンコ島に向かう ※一応小さな桟橋があります


ハンドレッドアイランド - クエンコ島
◆クエンコ島
ハンドレッドアイランド - クエンコケーブ
◆クエンコケーブ


ハンドレッドアイランド - クエンコケーブは実はトンネルになっている
◆クエンコケーブは実はトンネルになっている


ハンドレッドアイランド - クエンコケーブを出る
◆クエンコケーブを出る


ハンドレッドアイランド - クエンコケーブを振り返る
◆クエンコケーブを振り返る


ハンドレッドアイランド - クエンコケーブとババエ
◆クエンコケーブと同行した娘さん


後に、2隻アイランドホップ用のバンカーが来ましたが上陸すること無く通り過ぎていきました。

アイランドホッピング直前の朝食でしたので、余り腹も減ってなかったんですが、この島が最後だったので、バンカーボートの中でランチにしました。

ランチ後は一路港を目指して、ハンドレッドアイランズのアイランドホッピングを終えました。

セミリタイアして旅する人のブログ

2024年春から1年のうちの半分以上、東南アジア(主に、カンボジア・ベトナム・タイ・フィリピン・インドネシア)のどこかでウロウロしています。昼はオシャレカフェでラップトップを開いて(できる)ノマドワーカーのふりをして、夜はナイトスポットでヘロヘロと酔っぱらって、夜職嬢にたかられているバーコードオヤヂです。
バーで働くブスカワ夜職嬢を誘って少し離れた観光地などにプチ旅行することがマイヘイバリット!
◆関連ブログ( japan2asia.com

Kuya Bozuriをフォローする
フィリピン観光
シェアする
Kuya Bozuriをフォローする
スポンサーリンク

コメント