フィリピンの運転免許証の書換え(取得)-発行までの手続きの総まとめ

この記事は約5分で読めます。

マニラでのフィリピンの免許証取得にかかる時間的な事

1.初日の在比日本大使館での申請

初日は、パサイの在比日本大使館で「運転免許証の翻訳申請」だけなので、混んでなければ、2~30分で終えることができます。但し、翌営業日の朝一で翻訳書の受領をしたいので、午前中に出向きます。

※午後申請で翌営業日の朝一受領できるのかも知れません。情報をお持ちの方はコメントお願いします。

スポンサーリンク

2.翌営業日の在比日本大使館からフィリピン免許受領まで

受領窓口の開く前に、在比日本大使館に出向きます。受領窓口の営業は、9:30amなのですが、1番での受領を目指す為、9:00am過ぎには到着し、受領窓口前の黒長椅子の先頭に座っておきます。

在比日本大使館近くでトライに乗って、LRTのエドサ駅(実際には連絡通路でMRTのタフトアベニュー駅)まで行き、GMA-カムニン駅で降ります。

その後は、徒歩でケソンのLTOに行きます。このブログを熟読できていれば12:00pmまでにフィリピンの運転免許証の取得可能だと思います。

つまり、実際に運転免許証を取得するまでは、3~4時間もあれば手にする事ができるハズです。私のように、写真撮ったり、あちこちでバタバタしても、1:10pmには、全て終わってましたから。

初日(1日目) 申請のみなので2~30分程度
翌日(2日目) 移動を含め3~4時間程度

ちなみに、ケソンLTOは昼休みがありません。

フィリピンの免許証取得にかかった費用

在比日本大使館での運転免許証翻訳手数料 900ペソ
パスポートのコピー費用(2面⇒1枚) 4ペソ
メディカルクリニックでの検査費用 100ペソ
フィリピン免許証発行手数料 APPLICATION Fee 100.00ペソ
Conversion Fee 100.00ペソ
License Fee 350.00ペソ
Comp Fee 67.63ペソ
合計:617.63(≒618ペソ
移動費(日本大使館~タフトアベニュー駅) 50ペソ
移動費(タフトアベニュー駅~カムニン駅) 14ペソ/片道
フィリピン運転免許証ケース 20ペソ

移動費や運転免許証のケースを除くとフィリピン免許証取得総額は、
900+4+100+618=1,622ペソ
(≒3,750円 2014/05レート)ですね。

英語のスキルは必要か

パスポートの必要部分をコピーする。メディカルチェックを受ける。の2点については、相手が心得ているので、コピーなら必要な箇所を開けて指差すくらいで、メディカルチェックは、簡単な言葉のやりとりのみでオーケーです。

フィリピン・ドライバーズ・ライセンスの申込書は、若干記載する箇所がわかりにくいのですが、今回90%程度を読めるように写真UPしましたので、ゆっくり時間をかけて訳してみてください。あとは、提出するだけなので、問題ありません。理解できなければ、空白のままでかまいません。

不安なら、P4,000~P6,000の手数料を払ってサポートを受けるのもアリかも知れませんが、英語のスキルはほとんど無くても大丈夫です。

だって、私ですら問題なく取得出来ましたら。

路上で売っていたフィリピンドライバーズライセンスケース

あっさりフィリピン運転免許がゲッツできて、勢い余って買いました。(笑)言い値で20ペソでしたが、ちょっとぼられたかな?ちなみに、透明のケースを買いました。

フィリピンの運転免許証ケース
◆フィリピンの運転免許証ケース


運転免許証とともに領収書も携帯しておくこと

ネット検索していると運転免許証提示の際に、領収書を求められることもあるので、運転の際は領収書も持っておきましょう。と、ありました。いわゆるニセ免許証でない証みたいですが、領収書もニセ物があるようですね。念のためセットで持っとくほうが良さそうですので、領収書は捨てずに持っておきましょう。

丁度、このケースにポケットが2つあるので、ライセンス証と、領収書を折りたたんで入れることにしました。

(帰路)GMT-カムニン駅からパサイ方面へ

GMT-カムニン駅へは、そのまま来た道を駅方面に歩けばいいです。但し、フィリピンのMRTは、進行方向によって改札が違います。パサイ方面に戻るのには、降りた階段で3階まで上り連絡通路で線路をまたぎ、反対側の2階の改札を利用します。

2階から3階へ
◆2階から3階へ
3階の反対側に続く通路
◆3階の反対側に続く通路


間違いがありましたら、ご指摘下さい。速やかに訂正します。

また、何れルールも変更になると思います。差異が発生してましたら、コメント欄でお知らせください。

本日のディバ!
これで、(多分)ニッポンで一番詳しいフィリピン運転免許証取得/交付/書換えについてのエントリーは終了です。この記事が比国運転免許取得のレジェンド(笑)になり、この一連のエントリーが、ご自身でフィリピン・ドライバーズ・ライセンス取得を目指す人の参考になれば幸いです。さらまっぽ。

調子に乗ってインデックスページも作成しました。参照元ブログにもありましたが、少し視点を替えてフィリピンドライバーズライセンス取得のメモ書きもPDFで用意しています。以下のリンクからど~ぞ。

(余談追記)
フィリピン免許の更新は2ヶ月前から可能で、2ヶ月程度オーバーしてもペナルティは100ペソ以下らしい。さらに2ヶ月オーバーになると高額になるとあったので、期限±2ヶ月間に行く必要がある。

コメント

  1. やまちゃん@パサイ より:

    運転免許の翻訳証明は、日本大使館のHPに記載のように午後申請は翌開館日の午後以降のお渡しとなります。

    • Kuya Bozuri より:

      やまちゃん@パサイさん
      こんにちわ
      日本大使館のHPに記載があったんですね。
      フォローありがとうございました。

  2. フィリピンバナナ より:

    こちらの記事を参考に8/6大使館申請、本日8/8大使館からLTOへ行き無事フィリピンの運転免許いただいてきました。大使館朝一で、メディカル、コピー、14番窓口の順で免許受け取り11:40でした、大変スムーズに取得に至りました、ありがとうございます。

    • Kuya Bozuri より:

      フィリピンバナナさん
      はじめまして。
      やはり、その順番だとかなり時間短縮になるんですね。
      後に続く方にも参考になると思います。
      ご連絡ありがとうございました。

  3. Xmen より:

    はじめまして。
    当方もこちらを参考に大使館午後申請翌日午後二時受け取り、
    LTOは1時間位で終わり午後四時に免許証ゲット。
    ただ外にいる客引きがこの時間からだと今日の発行はできない、
    俺に任せれば今日できると、値段を聞いたらP3000と言ってました。

    • Kuya Bozuri より:

      Xmenさん
      逆に言えば、「オレに任せれば・・・」なんてのがいると、当日受け取り確実なんでしょうね。(笑

  4. やまちゃん@パサイ より:

    LTOのシステムが変更になり簡単に取得が困難になっています。

    元のシステムに戻ることを祈ります。

    • Kuya Bozuri より:

      やまちゃん@パサイさん
      LTOのシステムとありますが、具体的にはどういった事が原因なんでしょうか?

  5. pandi rizal より:

    こんにちは、いつも楽しく見ております。LTOの取得制度が変わったのですかね
    折角2月に取ろうと色々段取りをしていた矢先に(泣)何か調べようがないでしょうか?
    宜しくお願い致します。

    • Kuya Bozuri より:

      はじめまして。
      Twitterにも投稿してみたんですが、情報なしですね。ご面倒だと思いますが、ご自身で足を運びLTOで確認するしかなさそうですね。

  6. pandi rizal より:

    こんにちは、色々調べましたが、3month滞在しないといけませんとマニラ首都圏ローカル含め言ってますね ミンダナオは、英語が喋れればOK
    見たいね 得意の国全部が統一されてないす 流石P国
    何が本当なのか実際にケソンLTOへ免許書の翻訳持って行って見ないと
    わかりませんね 泣き(~~)

    • Kuya Bozuri より:

      3ヶ月ルールはフィリピン免許⇒日本の免許の場合が間違って逆向きもって拡散されていたんじゃなかったですか。
      ここ数ヶ月のネット内の出所は、上の方のコメントだけなので、繰り返しになりますが、LTOに出向くしかないと思います。

  7. pandi rizal より:

    kuya bozuri 様

    やはりLTOは、システムが上の方の言う通りにかなり変わって居ますね
    簡単に言えばピノイとイクオールの取り方です。(window14は、無くなってますよ)

    エスコート着けても日本人は取れない可能性が大ですねケソンでは、
    と言う具合でしたよ

    kuya bozuri様有難う御座いました。

    • Kuya Bozuri より:

      コメントありがとうございます。
      やはり、そうでしたか。残念ですね。
      せっかく詳細に綴ったエントリーでしたが、またルールが変更になるまで待つしかないですね。

  8. pandi rizal より:

    kuya bozuri 様
    又何か有れば宜しくお願い致しますね

    取り合えず僕は取りましたので!!!(ピノイは呆れてましたが)
    2月KIXから飛んでらっしゃったのですね もしかしたらお会いしてたかも???

    又機会が有ればお会い出来るでしょうね 
    その時は宜しくお願い致します。

  9. danzoko より:

    pandi rizal 様

    >取り合えず僕は取りましたので!!!(ピノイは呆れてましたが)

    ということは、短期滞在者でも取れるということですか?
    どういう形で取ればいいのでしょう?

  10. halkai より:

    はじめまして!
    こちらを参考に免許証取得してきました。(テンポラリー)
    ケソンLTOまでは順調でしたが受付場所などの変更があり英語も出来ないこともあってかなり迷いました。
    場所は正門入って右手の検定コース手前を右に曲がると建物の手前に黄色いテントが有るのでそこで持ってきた書類を見せて揃っていれば用紙をもらい内容を記入して3番窓口に行くように指示されます。(先にコピーと身体検査を済ませるとスムーズです。メディカルチェックでどこの建物に行くか指示してくれるので先に行った方が安心です。又、必要書類では日本大使館の領収書も添付するようにここで指示されました。)
    3番窓口では書類のチェックが終わると中に入るように言われ運転時の注意事項が英語で書かれたメモを読まされ内容が理解できているか確認されました。
    あとは6番と11番で写真を撮って7番でお金を払い13番でレシートの受取り(
    テンポラリーライセンスのスタンプ有り)混雑のためか本免許証は1カ月後の受取りとの事で帰りました。(2回写真を撮ったのは何故だか分かりません)
    LTOに10:50頃着いて終わったのが13:30ぐらいです。

  11. Kuya Bozuri より:

    halkaiさん

    はじめまして

    え”っ!?、ってことは、窓口の違いがあったとしても、私のエントリーから違っていたのは、運転時の注意事項について理解できるかどうかのヒアリングがあっただけでしたか?

    今現在、上のコメントくれた”やまちゃん@パサイ”さんが神隠し(笑)になってるようなので、その後の情報が錯綜している状態です。

    免許証は更新時も、テンポラリ発行みたいですね。免許証カード製造会社との利権がどうたらこうたらで、免許証カードの発行が機能していないと、どっかで読みました。

  12. まめ より:

    はじめまして。
    5/20に行ってきました。
    子連れ&義母に付き添ってもらったので…事前に別日にパスポートのコピーと大使館発行の免許証翻訳は取得しておきました。(大使館の領収書が必要だという情報助かりました!)
    義母の言う通り動いたため…黄色テントで申請用紙をもらってからメディカルチェックへ行きました。
    (黄色テントまで行列ができてましたが、私は子供を抱っこ紐で移動していたので義母がガードマンに話し、行列をスルーして受付でチェック、用紙をもらいました。)
    メディカルチェックに着いたのが10時半、終わったのが11時半。黄色テントで受付の人に揃った用紙を渡すと、もらった番号は「394」建物の中に入って電光掲示板の番号は「185」(>_<)
    2時半頃、電光掲示板が「396」になっていたので慌てて窓口へ行きました。
    3番窓口で提出後、職員の人に中に入るよう言われ、いくつかの英文を読まされ理解できるか聞かれました。
    バイク乗る時はヘルメットする、シートベルトをする、お酒を飲んで運転しない、とかの内容です。
    読んでいて分からない単語もありましたが、じゃあコレは?という感じで別の文を読んで大丈夫でした。

    11番窓口で写真を撮ってサイン、6番窓口で写真を撮ってサインしました。推測ですが、11番窓口は海外で免許取った人がやるのではないかと思います。(その窓口での写真は、私の他にエスコートを連れた外国人、おそらく海外で取ったであろうフィリピン人だけでした。)

    名前を呼ばれて7番窓口でお金を払って、14番窓口で名前を呼ばれた時はレシートと免許証が無事にもらえました。
    10時過ぎに到着して、3時半に終了しました。

    国籍関係なく、フィリピン人でも日本人でもフィリピン免許しか持ってない人は、後日交付になるようです。
    (日本人でフィリピン免許所持の人が更新手続きをしたのですが、2ヶ月後に交付とのことです。親戚のフィリピン人も2ヶ月後の交付だと言っていました。)

    受付の電光掲示板が「400」から先の番号が表示されていませんでしたが…1日に受付できる人数なのでしょうか⁇(^_^;)

    • Kuya Bozuri より:

      まめさん
      はじめまして
      私の取得以降にチョット情報が錯綜して、所得困難との書き込みがありましたが、今は、少しインタビューがあるけど、当日発行できるんですね。今後、自力で行かれる方の参考になると思います。詳細な報告有難うございました。

  13. tetsu より:

    はじめまして
    6月29日挑戦してきました。
    私もhalkaiさん同様テンポラリーライセンスでした。

    • Kuya Bozuri より:

      tetsuさん
      はじめまして

      ご連絡ありがとうございます。
      テンポラリーの件は、どうもフィリピンの免許証製造業者との癒着がなんちゃらで揉めているって話がどこかにあった気がします。

  14. tetsu より:

     テンポラリーライセンスを受取り、その後免許証に交換された方
    いらっしゃいましたら、情報お願いします。

  15. かず より:

    11月5日
    日本大使館へ翻訳申請
    11月6日
    9時半に日本大使館で翻訳受取後、10時半過ぎにLTO到着。但し、既に申請が多すぎ(500人?)CutOffと言われる。長時間待つのも嫌だったので、申請用書類を受け取り、本ブログで紹介されている場所でメディカルチェックのみ済ます。(パスポートのコピーは事前に準備済み)

    11月10日
    朝7時過ぎにLTO到着。既に人が並んでいたので自分も並ぶ。7時20分位から、窓口Open.
    黄色のテントは並んでいる人の待つスペース。建物中でまず書類のチェックを受け、受付番号(既に21番でした)を貰い、待合スペースで待機。
    最初は、3番窓口。窓口横の掲示版に受付番号が表示されます。ここで再度書類のチェックと運転時注意事項の英文を読まされ、内容確認(正直かなり簡単な英語で、この程度の物が理解できないなら比国で運転はしない方が良いと思う…)
    次に、放送で呼出しが有るまで待機し、6番窓口で写真撮影とサインし、再び待機。
    放送で7番窓口に呼出され、支払実施。
    その後もう一回の写真撮影は無く、13番窓口で免許と領収書を受領して終了。(テンポラリーではなく、パーマネントの免許でした)
    7時15分位から並んで、免許を受け取ったのは8時45分位でした。
    また、皆さんが取得された時と異なり、手続きが簡略化されたのか、
    事前書類チェック→窓口3(書類チェック&運転注意事項確認)→窓口6(写真&サイン)→窓口7(支払)→窓口13(免許交付)
    の流れでした。

    • Kuya Bozuri より:

      詳細な体験談をありがとうごさいます。これから、免許獲得する人の参考になります。
      確かに一人で免許を取得できない層の人は運転しない方がいいと思いますね。

  16. FISH より:

    このサイトを参考に8月に免許を取得させていただきました。
    詳細な説明で本当に参考になりました。
    お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

    2015年8月11日の時点で免許証用のカードの在庫が無く、僕の場合もテンポラリー免許でした。
    1年間有効で、正式な免許証は一か月後に出来上がるとのことでした。
    先日、正式な免許証を無事受け取ることができました。

    ※管理人さんはtani-pさんだったんですね。ご無沙汰しております。

    • Kuya Bozuri より:

      FISHさん
      お久しぶりです。
      数日前に、kenkenさんに5年振りにお会いました。8〜5年前は行けば会ってたんですけどね。あの頃の諸先輩方々が居たので、今があるって感じです。

      免許取得に関しては、大幅に変更になって無かったですか?

      今後共ヨロシクおねがいします。

      • FISH より:

        こちらこそ宜しくお願い致します。

        はい、大幅に変わっていました。
        何とか不慣れな英語を駆使して頑張りました(笑)

        このサイトの情報がなかったら免許の取得は無理だったと思います。
        ありがとうございました!!

  17. miguel より:

    アンヘレス在住、ARC,VISA2015、octよりの一年もの。ここでの情報を参考に書類等準備万端
    にて、アンヘレスのLTOに申請に昨日いきました。結果はだめ、申請時にVISAの残り一年ないと、できないとのことでした。八ヶ月あるよおお? damedesu! 残念、2015.octに変更になったとのこと。これってマニラのLTOもおなじなのでしょうか?今年取得された方もいるみたいですが?
    こちらでいろいろ勉強させて貰ったのに、残念です。ありがとうございました。

    • Kuya Bozuri より:

      はじめまして。
      残念でしたね。私を含め他の方も(恐らく)旅行者なのでパスポートの提示だけですが、有効期限は一年以上あるものだと思います。ケソンでパスポートだけでチャレンジでは?

  18. miguel より:

    こちらこそ、はじめまして。
    マニラへは、往復5時間、ガス、ドライバーで2000ペソ。。。。
    lto朝一だと出発は朝5時、、ううん、考えてしまいますね。今年
    ビザ延長時にすかさず申請をしようかな、と今考えています。

    • Kuya Bozuri より:

      在住者でしたら、ローカルIDにもなるようなので、とりあえず持っとくのもアリかと。アンヘレスからケソンは、往復、500phpです。私の脳内変換ですけど。www

  19. CHIKUWA より:

    こちらの情報通りに免許の申請をして、無事即日で免許を取得できました。

    アンヘレス在住で、即日で免許が欲しかったため、情報を元にケソンのLTO本部にいったのがよかったようです。

    アンヘレスのマーキーモールからバスでバリンタワックの降り場まで行き、そこの近くのLRTでエドサまで行き大使館に寄りました。MRTでGMAカムニンで降りてLTOに行き、帰りは徒歩でクバオのバスターミナルでマーキーモール行きのバスに乗りました。

    VISAは残存約8ヶ月でしたが、スルーされました。

    費用と時間を抑えることが出来ました。
    貴重な情報ありがとうございました。

  20. Kuya Bozuri より:

    CHIKUWAさん
    はじめまして
    アンヘレスよりマニラの方が、免許取得の敷居が低いみたいですね。VISAの有効期限など他の方の参考になると思います。コメントありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました