いつまでも様式変更されない国際運転免許証についてWIKIで調べてみた

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

たまたま発見した1990年発行の国際運転免許証の画像

今のデジタル処理ってスゴイです。20数年も前の国際運転免許証を横に並べて、さもソコにあるように加工できるのですから。あっ、国際運転免許証って、1年経過後は返納しないといけないんですよね、・・・確か。

スポンサーリンク

まぁ、そんなことは置いといて。(笑

2013年と1990年に取得した国際運転免許証+パスポート

国際運転免許証(International Driving Permit)1
国際運転免許証(International Driving Permit)2

※写真の加工ミスって、新しい方を古っぽく加工してしまいました。w

毎年ゴールデンウィーク前になると市街地外れにある運転免許センターに出向いて、国際運転免許証の更新(と言うか再取得)をしています。

でも、コレ今の時代には、スゲー、アナロチックな様式だと思いませんか。

厚紙に写真貼り付けたダケだし。

技術大国のニッポン何やってんだぁ~って感じです。www

ウィキペディア様で確認した

で、気になってWIKI覗いてみたら、以下の記載がありました。

国際運転免許証(日本の場合) - WIKIさんより引用
藁半紙のような色の3つ折の厚紙で、畳むとA6判(文庫サイズ)である。開くと右のページが身分証明欄になっている。また中央にはページが増補され、運転できる車両(下記)などの事項が6か国語(日本語・英語・スペイン語・ロシア語・中国語(繁体字)・フランス語)で記載されている。表紙など、その他の記載事項は主に日本語と英語である。

紙質は貧相であり、ホログラム等の比較的近代的偽造防止技術が無かった一昔前を感じさせる。身分証明欄の写真は押出プレス印が施されるが、写真と台紙の境目の段差により、プレスの刻印が不明確になり、割印の役目をしていなかったり、プレス自体が弱くて目視できなかったりする。中央の増補頁はステープラーで簡単に留められているのみで、簡単に差し替えられる様子であるなど、証明書として信用度を維持するには極めて乏しい体裁で、海外では運転は出来ても、身分証明や本人確認書類としては殆ど受理されないと言われて久しいにもかかわらず、様式は昔のままである。

チョ~、自分が感じた事が”そのまんま”活字になって並んでました。

ここウケたので、本題と関係ないのですが、先に紹介しました。(笑

で、この様式ですが、

国際免許証は紙製の冊子形式であり、大きさは発行国によって若干の差異があるものの、おおむねパスポートサイズを一回り大きくした程度となっている。

道路交通に関する条約とかで、ほぼ世界で統一された様式っぽいですね。

1990年と2013年発行の国際免許証を比較すると、パッと見は一緒ですが表紙の番号と住所は手描きから印字に変更されてます。違いと言えばコレ位なので少なくてもほぼ四半世紀変更されていません。

ただ、(東京の江東運転免許試験場で発行した)1990年のサインは漢字だったんですが、(当地の免許センターでは)英語の筆記体でサインするように言われます。

これも、ググってみると、どうやらローマ字書きを国際免許証では推奨しているようです。ただ、パスポートのサインが漢字だと統一したほうがいいとの意見もあって、漢字をゴリ押ししてサインしている人もいるみたい。そもそも論で言えば、パスポートのサインもローマ字にするほうが良くてローマ字で統一すべきだとの意見も・・・。

余談ですが、もう中学校でも高校でも筆記体は習っていないって知ってますか?どうやら、ゆとり教育の影響らしいです。

各国の国際運転免許証

ググる様のイメージ検索するとこんな感じです。リンク先は、別窓で画像検索結果にしています。
各国の国際運転免許証

WIKI: 国際運転免許証(International Driving Permit)

さらに余談(笑)ですがWIKIによると、・・・

実際に国際運転免許で運転をする場合は、国際運転免許証と、その発給元となった国の運転免許証の両方を携帯していなければならない。

と、あります。次回からは”ねだられ対策の為にも”日本の運転免許証もコピーして持ってよう。

本日のディバ!
今年もこのトホホな様式の国際免許証を発行してきましたよ。

この貧相な紙切れに2,400円+写真代を払うのってなんか毎年悔しいです。せめて、ニッポンの免許証の有効期間中は使えるようにして欲しいと思いませんか。

コメント

  1. mubout より:

    こんばんわ~ 久しぶりの投稿です。
    国際免許なのですか?私は、フィリピンの免許を持っております。
    3年更新なので 便利ですし、日本の国際免許で運転しているといちゃもんをつける警察が マニラには多かったので、フィリピンの免許を取りました。大使館で 日本の免許書を英訳してもらい LTOにいって書類を貰い 健康診断 尿検査 をして ふたたびLTOにいって 免許書の写真を撮って 受付証をもらって
    そっから1週間ぐらいで 免許がもらえたと思います。
    フィリピン免許で 種別1 2 なら バイクも大型でも乗れます。
    乗用車もOKです
    毎年更新しなくてもいいのと
    国際免許で違反をすると 日本の点数に反映するので フィリピンで違反したのも点数引かれちゃいますのでお気をつけを。

    • Kuya Bozuri より:

      年に1回のパタヤ詣もあるのでP国専用だと余り意味がないんですけど、
      ブログネタに近々P国免許証取得にチャレンジしようと思ってます。
      情報ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました