「○○ なう」と検索するだけで、ソーシャルメディアの投稿を簡単検索
Yahoo!が2014年8月29日に発表した、ソーシャルメディア「Twitter / Facebook」用検索機能の「なう検索」を、
”アンヘレス なう”
で、検索したら検索結果に仁義なき怨念の投稿が、ザクザクと検索されてしまいガッカリしてしまいました。
あらら、こんなとこでも御両名はご活躍されていたんでしね。ご苦労さまです。
実際に、「アンヘレス なう」で検索結果が、こちら。
手軽にホットなアンヘレス(便宜上アンヘレスとしてますが、なんだって同じですね)を知る便利な機能なのに、特定投稿者を抽出対象から外す機能(『ブロック』や『あぼーん』って言うのかな)とかあればいいのですが、まだそういった設定が出来ないようです。
とりあえず、ハッシュタグや特定ワードを除外してみます。
おりゃ~、これでド~だ!
色々特定ワードを除いて抽出してみた、「アンヘレス なう」は、こちら。
あぁ~、スッキリ!
と、言うことで前述2名以外のTwitterをお使いの皆様、今後のアンヘレスの話題は、ハッシュタグ、#angelesmania で、オニガイします。(ボソ
「なう検索」は、「Yahoo!検索」で検索したいキーワードの後ろに「なう」をつけて検索すると(※1)、「リアルタイム検索」の検索結果が表示される新機能です。今までは、リアルタイム検索タブをクリックしてから検索をする必要がありましたが、「なう検索」の機能を使うことで、Yahoo! JAPANトップページやブラウザの検索窓(※2)から手軽にTwitterやFacebookの投稿が検索でき、話題の最新情報やスポーツの速報情報、天気や交通などの現地情報など様々な情報を簡単に入手することができます。
「リアルタイム検索」は、検索サービスとしてはYahoo! JAPANだけが提供するTwitterとFacebookの両方の投稿を閲覧できるサービスです。スマートフォンの普及やソーシャルメディアの浸透を背景にさまざまな機能の追加や改善を加え、また、アプリ版の公開などのさまざまな施策を行いながら、ユーザー数を増やし続けています。今回、「リアルタイム検索」のユーザ数が顕著な伸びを見せていることから「リアルタイム検索」による最新情報の収集のニーズが高いと判断し、「なう検索」の機能提供に至りました。
※1 「なう検索」をしていただく際は、検索したいキーワードと「なう」の間にスペースが必要となります。
※2 ブラウザの検索エンジンを「Yahoo!検索」に設定されている場合に限ります。
Y!ニュース:「Yahoo!検索」、手軽にソーシャルメディアの投稿を閲覧できる新機能「なう検索」を公開
- 本日のディバ!
- なう検索(=リアルタイム検索)のスゴイとこは、タイムリーな検索です。1分以内の投稿も拾います。
Yahoo!さん、早く特定投稿者を、ブロックできる機能を実装して下さい。
以下の関連記事もどーぞ!
コメント