アンヘレスのミッチェルアベニュー
アンヘレスのウォーキングストリート北には、Mitchell Ave.(ミッチェルアベニュー)と言う通りがあります。
丁度、ウォーキングストリートの東西ゲート間の距離と同じ程度です。
過去には、小箱の様々な店がアストロパーク側に数珠つなぎでありました。
誰が言い始めたのか「ビデオケ通り」で普通に通じ合っていました。
2014年暮れ辺りからマッカーサーハイウェイ側から順番に閉店し取り壊されました。
久しぶりに過去の写真などを眺めていたら、2015年2月にこの通りを撮影した動画がありました。
取り壊される直前だったので記念に撮ったものですが、すっかり忘れていましたので記憶の記録としてアップしておきます。
レンタルバイクでマッカーサーハイウェイ側からスポーツバー向けにスマホ片手に撮ったものです。
この通りには、本当に沢山の店がありました。
カフェやバー、ローカル向けのビデオケ店、他にはトロトロ、衣服を売る店、ランドリーなどですね
とは言ってもやはり、ビデオケ店が一番多かったと記憶しています。
レッドホースを回し飲みしながらフィリピン人男女がたむろしていました。
大声で音程を外しながら歌っていたものです(笑
カラオケ好きなバー娘と一緒に行けば、盛り上がる場所でした。しかも安かった。
アンヘレスの古参の方は懐かしいでしょうし、新参の方はへぇー!ってな感じで動画をご査収ください。
実際、何店舗あったか数えたら110店舗チョイあって自分自身もビックリしました。
誰か友人をアンヘレスデビューさせる機会があれば、ミッチェルアベニューを指さして「ここは、ミッチェルアベニューと言うんやでぇ~、2014年までローカル向けのビデオケ店とか110店舗くらいズラーとあったんやでぇー!」と、ドヤってください。
ソースは、「KIX2PHILブロブやけどな。」も付け加える事をお忘れなく。笑)
コメント