アンヘレスまでの移動で度々言われる(MRT/LRT)での電車移動
アンヘレスへの移動で、エドサ大通りの渋滞(と云うかマニラ全域ですね)を避けるための手段として、空港からの直行時やマニラの宿泊先からの移動時はマニラの高架鉄道(LRT)を使い、バリンタワック駅の高速乗り口近くでバスを拾うのが最速で移動できる王道とされています。
今回は、マカティ・ブルゴス近くのホテルに滞在しての移動でしたので、そんなセオリー通りに電車移動を選択しました。
はい、上記のエントリーの最後に記載の通り修行してまいりました。(笑
で、フィリピンの高架鉄道(電車)移動で問題になるのが、その車内持込のキャリーバック/スーツケース(=荷物)についてです。
ディバッグ位なら現地ピリピン星人も普通に背負っているので問題ありませんが、プラスで旅行者のトランク/キャリーバック/スーツケースは?
どの程度の大きさまでオーケーなんでしょうね。30KG程度入る少し大型でもオーケーかな。
Yahoo知恵袋より 2014/3/1822:58:52
マニラの電車は大きな荷物は持ち込めないと本に書いてあるのですが、スーツケース持ちならタクシーですか?
渋滞がひどいと噂なので距離がある時は電車と思ったのですが。質問した人からのコメント2014/3/25 21:15:22
結局タクシーをつかいました、メーター動かさんの?と聞いたら、メーターはエクスペンシブだから300ペソでいいよと、親切なタクシードライバーでした。
↑ここで、プッと笑った方は、ピリピン通ですからお気を付け下さい。www
何処まで乗ったか知りませんが、プチボッタ程度でラッキーでしたね。って、感じでしょうか。(笑
見るからに海外からの旅行者ならある程度は、スルーっぽいと思うのですが、これは駅のセキュリティの担当次第なんだろうなぁ。でも基準が判らない。
だから、ちっちゃいヤツからテストした。(笑
今回、私が持ち込んだのは、過去にエントリーしたほぼ国内販売最軽量のトランクです。でもちょっとお高い。
購入時は、セブパシフィックやジェットスターの機内持込サイズに唯一対応していた、56cm x 36cm x 23cm サイズです。
最近は、赤、青、シルバーに加え、アイボリーや黒もあるようです。
楽天:アントラー サンコー スーツケース キャリーケース sunco 旅行かばん サンコー鞄送料無料!
とりあえずチケット購入前に確認
一応、駅でチケット購入前に、「このスーツケースはオーケーぽ!?」と確認したら、チラ見されてオーケーと返事がありました。
が、案の定、フィリピン名物の荷物を一旦開けての、《ご開帳の儀》がございました。棒でチョイチョイっと突くだけのに、メンドクセー!
結論!
飛行機の機内持込サイズなら問題なし!(証拠写真付き)www
- 本日のディバ!
- 乗ったのはMRTですが、LRTでも一緒ですよね。
ラッシュ時の混雑した時間帯には荷物抱えて乗ろうとは考えてません。疲れるだけだろうし迷惑だし。
コメント
私はこれまで2回45リットルのスーツケースで突入しましたが、全くお咎めなしでした・・・
1週間程度のトランクはオーケーと、このサイトでは結論づけしておきましょう。
仰る通りLRTも同様です。
私がLRTに乗るのはバクラランかエドサからなのですが
持ち込む荷物は大き目のメッセンジャーバッグ一つです。
私が乗る時間帯のLRTは混んでいる事が多いのでそうしています。
過去に韓国人のカップルと同じ車輌に乗り合わせた事がありましたが
その韓国人はかなり大きな荷物を持ち込んでいました。
満員状態でしたが乗れていましたので外国人(旅行者)には寛大なのかもしれません。
ショッピングセンターに入る時も思うのですが
あのセキュリティーチェックって意味あるのかな〜
まあ隅々まで見ていたら時間が掛かって大行列になっちゃうので
良しとしましょうか(笑)
世の中的に何故スーツケースの持ち込みがNG扱いとなっているのか不思議ですね。過去には、xxx駅で大丈夫だったのに、なんでここではダメなんだ?!って詰め寄る位じゃないといけないのかな。荷物検査の担当が面倒くさいって思わせないのがミソかも。想像ですけど。
通りがかりです。
持ち込み可能な大きさの件ですが、ここ数年は内寸70cm、役100リッター越えのキャリーバックで、フィリピン旅行に行ってます。
LRTはもちろん、マニラ市内のバス、ジプニー含めて、トラブルなしで乗ってます。
LRT駅のチェックは、完全オープンか、上だけ開ければいいかは警備員次第です。
ジプニーは、地方に行くと、上にキャリーが付いているので、車掌役の兄ちゃんに持ち上げてもらいますが、マニラの場合はそのまま車内(の一番奥)に置きます。セブあたりだと、ジプニーが少し小さいこともありますが(例えばセブ空港出発便)その場合も荷物込みで乗ります。
マイルールは、「混んでたら見送る」です。
因みに追加料金を取れたことは有りません。(バスで払えと言われたことはあります。その場合は素直に別のバスにのりかえました)。
何かのお役にたてたら幸いです。
James さん
フィリピンでの移動に関する有用な情報だと思います。
コメントありがとうございました。
フィリピンの公共交通機関には大型のスーツケースは持ち込めないとの都市伝説がありますが、100LはLサイズのキャリーバックとしては大きい部類ですね。
このサイトでは、100Lオーバーでも問題ない。として改めます。
※但し、腕力に自信のある人に限る。かな。笑)