#angelesmania ハッシュタグ
今回、Twitterでちらほら呟いていますので、Twitterブログパーツも覗いてください。でもって、アンヘレス滞在時は、是非、#angelesmania のハッシュタグで呟いてください。そんなTwitterのハッシュタグを拾ってアンヘレスマニア掲示板に表示しています。
では、渡比報告です。===
今回も、セブパッシャンを利用して、一泊目はパサイの赤黄ストライプホテルに突撃しました。もちろん予約なんてしてません。
この赤黄色のストライプのホテルでは、外国人(日本人だけか?それとも自分だけか?)は安いスタンダードやデラックスは「部屋が無い」と言われますね。以前は、「なら待つから!」と云って、待ったこともありますが、本当に部屋が無かったり、数十分待たされたりして、やっぱり時間の無駄なので、勧められたエグゼクティブに12時間滞在として宿泊しました。
そして、エドサの陸橋を渡り、向かいの複合エンターテイメント施設にスキップしながら往復しました。陸橋の上では気持ち良さそうに3人が寝てましたね。
翌日は、先日のエントリーにも書きましたが、5スターバスがオカマして、思い出を演出してくれました。
アンヘレス滞在では、レンタバイクが必須になりました。やっぱあると便利ですね。3日間借りて、ガソリンは1リッターちょっとですので、ご近所を徘徊しただけです。
アンヘレスでは、クラークインペリアルホテルがフルブックだったので、デベラホテルをメール予約してました。4泊滞在予定でしたが、隣で建設中のユーロテル・アンヘレスの騒音が余りにも五月蠅いので、一泊だけして残りをキャンセルしました。
一応、ポニーテール・バー側への部屋替えの依頼もしてみましたが、一泊だけしか確保できず無念の撤退となりました。まぁ、ホテル側も心得ているので、あぁそですか。ってな感じでしたね。チェックイン時に一泊分だけデポジットでカード払いしてました。
で、9FIVE0ホテルと、クラークトンホテルと巡りましたが、どっちも一泊だけ確保できますが、連泊できずに断念。
TUNEホテルに飛び込みました。ここは、飛び込みで予約するより、AGODAで予約した方が今のところ安く泊まれます。3泊分なので、6個のタオルセットを持たされてチェックインしました。
AGODA: レッド プラネット アンヘレス シティ (Red Planet Angeles City) (旧)TUNE HOTEL (チューンホテル)
部屋に訪ねて来た娘さんがなんでこんなにタオルがあるのか聞いてきたので、オレはタオルのバイヤーだと答えておきました。
久しぶりに Body Bliss SPA 以外のマッサージ店へ。場所はホテルユーロアジアのマッサージ店です。萩の屋さんのあるホテルと云った方が判りやすいですか。マッサージ嬢は、ジャパユキさんでしたが、スィディッシュのくせにグリグリ指圧のようなマッサージでしたね。まぁそれはそれで痛気持ち良かったです。(P400)
先のホテルのフルブック状態でもわかるように、アンヘレスの週末はいつもに増して大賑わいでした。ピークタイムでは席が確保できないバーがちらほらありました。やっぱりマレーシア人が多くなったからでしょうか。
今回の旅で、一番ガッカリだったのは、とうとうフィリピンマニアの心の抵抗ラインの、P5,000を割って、P4960のレートになっていたことでした。
11月中旬ですっかりクリスマスモードになっていたSMクラーク
SMクラークで野菜ジュース系を探してみましたが、見つけることができませんでした。探し方が悪かったんでしょうか?SMクラークのことならオレにまかせろ。なぁ~んてSMマニアな方の情報をお待ちしております。
口に手をすぼめて持っていって、『なが!』 ・・・ 流行ってましたね。(笑
セントラルパークホテルは、現在取り壊されています。取り壊されている写真を左記のリンクに追加しました。
D’Club で老白人がカウンターで揉めてました。バーのオーナーも顔を出していたようですが、どうやら、BFガールが60,000php 盗んだハズだと怒ってました。あちゃー。
コメント
どうもです。
勤労感謝の日の連休でしょうか?
私もセプパッチンで渡比したので同じ便だったかも。
ホテルは赤黄色ホテルの西、江戸婚の向かいでした。
あの歩道橋は11PMを過ぎたら怖くて渡れません。
もし渡るときは大声で歌を歌いながら歩くと、強盗は
おろか、誰も近づかないでしょう。
>勤労感謝の日の連休でしょうか?
そうですね。30分程遅れましたね。
>あの歩道橋は11PMを過ぎたら怖くて渡れません。
日本人以外も被害にあってる話は聞きましたが、
あの「江戸婚橋」の被害者は年間何人いるんだろ?
定期的にレポートさせていただきます。
tani-pさん、こんにちは。
“今回の旅で、一番ガッカリだったのは、とうとうフィリピンマニアの心の抵抗ラインの、P5,000を割って、P4960のレートになっていたことでした。”
本当にガッカリですね。
ドリンク、BFの値上げも追い打ちです。
レートがっていうより、円への脳内変換が面倒になります。(笑
tani-pさん こんばんわ!
>アンヘレスでは、クラークインペリアルホテルがフルブックだったので、
10月に泊まりましたが、予約完了後の出発当日の朝に、ホテル側よりフルブッキングで泊まれない旨のメールが届きました(当日はメールをチェックせずに出発し、知らずが仏で問題無く泊まる事が出来ました:帰国後に泊まれないメールを確認しました)
滞在中は、エレベータでも他の客に合う事は少なく、満室とは到底思えませんでした。
ロビーなどで見かける他の客は殆ど隣国の方でした。
オーナーの方針なのかどうか分りませんが、帰国のメールの件で少し違和感を感じました。
インペリアルは、そんなことがあったんですか。
ちょっと信じられない対応ですね。
でも、宿泊日の2,3日前に、コンファームされましたか。
プロモは今年中に終わるようなことを言っていたので、プロモが終わればこのホテルのチョイスはないかな。
===
デベラでは、メール対応は良かったですね。
ただ、ここもプロモ終われば泊まらないかも。www
>でも、宿泊日の2,3日前に、コンファームされましたか。
前日に、高層階のABCホテル側の部屋のリクウェストを合わせてリコンファームしました。
約20分後には、リクエストにも全て応えられる旨のメールが返信されてきました。
また、リクウェスト通りの部屋にも泊まれ、1週間以上の宿泊でしたので40%の割引が適用されました。
でも、私にはベッドが柔らかすぎるので次回は無いと思います。
次回は1月を予定していますが、デベラHのABC側を予約しました。まだ割引料金が適用されているようです。
インペリアルはなんか妙な対応ですね。メールは手違いだったのかな。
===
デベラは隣のホテルが建つまではプロモしそうですね。
ABC側はまだマシだと思いますが、反対側はとても部屋に居ることができないくらいの騒音でした。お構いなければ1月の感想をデベラのエントリーにコメント頂ければと思います。
まいどです。
>隣で建設中のユーロテル・アンヘレスの騒音が余りにも五月蠅いので、一泊だけして残りをキャンセルしました。
余程ひどい騒音だったんですね。
騒音で思い出しましたが、「グランド・セントラル・ホテル」のプロモでデフォとなる部屋(1F窓無 レジ裏)もやかましかったです。
レストラントイレの通路+レジねーちゃんの会話+ホテルオフィスの会話など筒抜けでした。
これだけ筒抜けだと逆もしかり、翌朝の恥ずかしさを考えて30分でチェックアウトした前科があります(笑
>余程ひどい騒音だったんですね。
えぇ、山手線の高架下より五月蠅かったです。w
>プロモでデフォとなる部屋(1F窓無 レジ裏)
1Fは、ジャグジーのみかと思ってました。
確かにフロント近くは落ち着きませんね。(笑
セントラルパークは来年の10月頃に、地下二階地上10階に変身する様な噂がありますね。
え”ぇ~そうなんですか。
10階って言えばTUNE HOTELと同じですね。
地下はGOGOに期待!(笑
遅レスですみません。
この投稿を見て、
やっぱりマレーシアの祝日&祝日がある土日は要注意だと思いました。
11月は祝日が二日もあるし藩王の誕生日なんかもあって
(マレーシアって休み多すぎ)
要注意ですね。
来年はラマダン明け休暇がお盆前に被ってるし、
来年のお盆はマレーシアの人と競争状態っぽいですね。
あっ、本当だ。マレーシアの祝日は確かに多いですね。
Google Calendar の各国の祝日はアテになんないですね。
民族的には全く融合しない国なんですが、祝日は民族、宗派を超えて一緒に休むそうです(笑)
州だけの休みもあるので、たくさん来た日によってアンヘレスが好きな州が特定できます(笑)