旅行直近まで仕事も忙しく慌ただしく渡比することになりました。
どれくらい忙しかったのかを一行で表現してみると、・・・
:
:
:
毎夜の仕事用の日本製の帽子すら持っていくのを忘れてました。www
… by the way …
いつもの様に、5泊の滞在で初日にパサイ泊で残りはアンヘレス泊です。って、ことはセブパッシャンですよ。(笑
このブログを読むマニアな貴方は判ると思いますが、パサイの定宿前の陸橋を、またしても危ないと言われ、タクシーで移動しました。日本人に限らず、結構ナイフ強盗の被害者がいるようですね。まぁ向かいのホテルまでですから、某施設前に待機中のタクシーですら、P50で行ってくれます。たったそれだけの金額で、命拾いできるのなら、安いもんですね。
・・・って、自分が払ってる訳じゃないけど。。。(笑
今回は、滞在期間中に日本人と合う機会が無かったので、1mmも日本語を喋らなかったですね。よく考えれば英語もタガログ語も痛い自分が、海外一人旅ですよ奥さん。いつ飽きるんだこのおっさん。とか。
アンヘレスの新しいホテル
アンヘレスの宿は、プリメタ方面の、Phenix Hotel と、Tune Hotel (New!!) に初めて滞在しました。本当は、Phenix Hotel より、Devera Hotel (New!!) に宿泊したかったんですが、渡比前にTweetしているように、宿泊予定日に空きがありませんでした。
AGODA: デベラ ホテル (Devera Hotel)
AGODA: レッド プラネット アンヘレス シティ (Red Planet Angeles City)
AGODA: フェニックス ホテル (Phenix Hotel )
ホテルとメールとかでやり取りする必要も無いし、忙しい時に、サクッと予約できるので便利ですね。
どちらも、agoda のプロモ料金でお得に宿泊できました。
宿泊した両ホテルは、ともに近かったので、レンタバイクの荷台に、ハードスーツケースを縛り付けて宿替えしました。手伝ってくれたガードのおっさんは、「ナイスアイデア!」と、言ってくれましたが、「セコイなこのハポン!」と、思っていたかも知れません。(笑
ホテルの滞在記は後日アップしますが、チューン・ホテル(現地の人はトーンに近い発音)は、プロモも暫く続きそうなのでフィールズまでの距離が気にならなければ、オススメです。ただ、追加料金もチマチマいるので注意が必要です。(agodaで予約したからかどうか判りませんが、プロモだと言われ、エアコンもWIFIも宿泊日数分ホテル代に含まれてました)
フェニックス・ホテルは老朽化もあり、この辺りのホテルとしては割高だと感じました。
レンタバイクは都合3日間借りました。プリメターのバーに乗り着けながら飲むと超便利ですね。なんか、癖になりそう。プリメターには新店も数店オープンしてました。
今回特に感じたのは、プリメターは白人の爺さんの溜まり場って印象でしたが、最近はコリアンの若者も結構見かけるようになりました。ハポーンと呼ばれるより、オッパーと呼ばれた方が多かったかも・・・。でも、私が半島人顔しているって訳じゃないですよ。
往復共にオーディナリー by five star bus
マニラ~アンヘレスはタイミングが悪く、往復ともにオーディナリー(P114)でした。エアコン無しバスは、うるさいし、渋滞にハマると暑いしで、私は喜んで乗るほどP脳化していません。
ただ、写真の様に空いていたので、3列席を陣取って、ゆったりと座っていくことができました。
コレぐらい空いていれば、オディナリーも有りでしょうか。
ダオのバス停でよく見かけた「うずらの卵(?)x5+塩付き」が、バーのピーナッツベンダーが一緒に売り歩くようになってますね。ただ、お値段は、倍の20Pだったかな。
コメント
GW訪問時のホテル、いろいろ検討しましたが、Devera hotelを予約しました。
ロケーション的にどうかな、と思っていましたが今回のレポートで少し安心しました。
今回、アンへは2回目なので、ぺリメタ方面にも足を延ばしてみたいと思っています。
パタヤでは、いつもモタサイをレンタルしているのですが、アンへはどんなでしょうか?
コスト、安全性など教えていただければ幸いです。
(ホテルの近くに、レンタルの店ってありますか?)
このサイトの右上にある検索窓に、”nice bike”と入力して、検索して下さい。
3エントリーヒットします。その中に、私と太郎さんからの情報があります。
ちなみに今回、3日間レンタルで、P350をP300/日にディスカウントしてもらいました。
パタヤより簡単に借りる事ができます。
国際免許のコピーを取られ、レンタル契約書にサインして、料金を払うだけです。
P100のデポジットで、P300x3+P100をレンタル時に払いました。
今年の黄金週間は、私も数日滞在しますので、これまでにこのサイトにコメント頂戴している方々には、追ってメールで、ご案内しようと思います。
私もここでnice bikeを教えて頂き、毎回活用しています。
レンタルのヘルメットが臭くて重いやつ、または安全性が?のドカヘルしかないので、2回目以降は自前のジェットヘルを持参しています。
また、大きなモールなどは警備員も居て大丈夫だと思いますが、街中駐車はちょっと心配なのでチェーンとシリンダ鍵も持ち込み、友人と連結して駐車しています。
前回、ビーサンで3人乗り状態でパトカーと併走になってしまった時はヒヤヒヤしましたが、このxxハポンめが、と警官に笑われただけで済みました。
古いバイクの多くは、駐車時の転倒などでバックミラーが折れ、たぶん接着剤のみで固定されています。角度を変えようとしたら折れて一瞬あせりましたが、修理代をボラれるようなことはないのでご安心を。
なお、nice bikeには昨年末頃、スズキの新車が2-3台導入されました。運よくこれに当たって、新しいだけに非常に快調でしたし、ミラーもちゃんと動かせました。白いやつです。
何故かスパムフォルダに入ってました。
前回借りたバイクは、振動でミラーがいつも明後日の方を向いてました。w
tani-p様、レンタルバイクの案内、有難うございます。
安心しました。
これで、滞在の楽しみが増えました。
メールの件、了解です。宜しくお願いいたします。
いつもGPSデータ・ロガーを使っての記事に興味深く読ませて頂いています。
当方も持ってるのですが、使いこなせてなくて宝の持ち腐れです。
同じくパタヤではお気軽にモタサイ借りていましたが
Pの場合悪徳警官の餌食に成るのがやっかいで借りた事無いので
参考になりました。
トラぶったこと無いですか?
お気軽なタイでも2回程捕まりましたが、正規のペナルティー払うのみでしたので・・・
さて、GWにアンヘ入りされるとの事ですが
同時期当方も行く予定です。
現地でお会いできれば幸いですね。
ではでは。
POPOさん
初めましてかな。
レンタバイクを借りる時は、フルフェイスを選ぶようにしてます。
多少暑苦しいのですが、日本人顔が隠せるのが理由です。
おかげ様でまだ止められたことはありません。
というか、ほんのチョイノリなので。。。
以前から読ませていただいていましたが
初めての投稿で失礼しました。
初めましてですねw
なるほど、フルフェイスのメットですか・・・
僕もGWの予定で、デベラ ホテルを予定していますが
ソフトオープンて事らしいですがどうなんでしょうね・・・
Nice bike, Webページもあるんですね(http://www.nice-bike.com/)
メールで事前予約もできるみたいですが、
現地に行ってからでも大丈夫でしょうか。
(最悪、このショップ以外にもレンタル可能なバイク屋さん、って近くにありますか?)
メットは、自分もフルフェイスにしようと思います(笑)。
デベラホテル、GW時期でもまだ「ソフトオープン」みたい。
予約した部屋の料金も、エグゼクティブジャグジーで1,800P (通常2,400P)のキャンペーン価格と言ってました。 エレベータや上層階の部屋は未完成なのかな、と思ってます。
ちょっとググったら以下のサイトもヒットしますね。
http://www.aaabudget.com.ph/
予約する程のことはないと思いますが、興味がありますのでやり取りしてみて下さい。
===
デベラホテルの詳細記事を貰ったで4/6にエントリーします。
初めまして。アンヘルスのホテル情報など参考になりました。情報提供?になるか解りませんがHoliday Dream Home Angeles と言う長期滞在型のアパート?に先月1週間ほど滞在しました。歓楽街からは離れていますがキッチンもあり長期滞在にはなかなか良かったです。こちらのホテルに泊まりレンタルバイクあれば便利だなぁ・・・など考えていた所こちらのブログにたどり着きました。次回はレンタルバイクにチャレンジしたいと思います。今後もブログの更新楽しみにしています。
kazuさん
はじめまして。
http://www.holiday-dream-home-angeles.com/index.php
ですね。Copyright が 2010だからその年から営業かな。
写真で見る限りキレイなアパテルですね。
写真とか撮ってないですか。
こちらこそよろしくお願いします。