GPSロガー/ログツール

スポンサーリンク
GPSロガー/ログツール

スマホのカラー(緑/赤)横矢印は、VoLTE (ボルテ)のアイコンです(Galaxy S5 SC-04F)

docomo VoLTE 【 Voice over LTE 】のアップデートがキター! 昨日の退社時刻ギリギリになってスマートフォンに、何やらアップデートが来たんですが、よく見ずに更新してしまったんです。 思い込みでNexs...
GPSロガー/ログツール

Googleマップで公開する為に「KMLファイル」を加工する

このエントリーに興味があるものの内容がチンプンカンプンでしたら、GPSロガー/ログツールのカテゴリー下の記事もご参考にしてください。 KMLファイルを加工すると言ってもフリーソフトをカマスだけです。(笑) Googleマップでイ...
GPSロガー/ログツール

WPL-2000(Wintec)とM-241(HOLUX)のGPSログ比較

【御断り】 もし、貴方が検索エンジンなどによって不覚にもこのブログに漂着したのなら、このページとこのページのリンクのみを見てください。18歳未満の方は、こちらへどうぞ。 ほぼ同じスペックのHOLUX社M-241とWintec社WPL...
GPSロガー/ログツール

GPSロガーのサブ機を購入(Easy Showily WPL-2000)

Easy Showily WPL-2000 を勢い余って購入しました 電池切れで肝心のログが、すっ飛んでしまい、悲しい思いをしたことが数回ありました。 まぁ、これはギリギリまで電池を使いきろうとする「貧乏根性」に起因しています。...
GPSロガー/ログツール

GPSロガーで遊ぶ為の手抜きな説明(その3)

このウェブログで公開している手順でご説明します。今後、旅ブログにGPSロガーとGoogleマップを利用したブログが増える事を期待しています。 ここでは、ブログ等を利用してGPSロガーで抽出したログを掲載する方法について説明しています。...
GPSロガー/ログツール

GPSロガーで遊ぶ為の手抜きな説明(その4)

ここでは、グーグルマップにピンを配置して、ホームページやブログの記事やページに最適なサイズで公開する方法を記載しています。 1/2の続きです。 5.【公開】GoogleMapsで公開(2/2) ピンを配置 このブ...
GPSロガー/ログツール

Holux M-241 GPSデータロガー

購入動機 Holux M-241は、発売されて久しいのでググれば山のようにレビューが出てきますが、さすらいの旅人は、そんな面倒なことをしないと思いますので(笑)、『Holux M-241』 の紹介を兼ねて購入動機などを簡素に纏めておき...
GPSロガー/ログツール

GPSロガーで遊ぶ為の手抜きな説明(その1)

【ご説明の前に】 GPSデータロガーって何ですか?と、少しでも疑問に思った旅好きな貴方向けエントリーです。 Holux M-241を元に手順をご説明します。 各種設定は、ほとんどの場合、初回だけと思いますので、省略しています。 ...
GPSロガー/ログツール

GPSロガーで遊ぶ為の手抜きな説明(その2)

3. 【ログ加工】 データの吸い出し 少し使い勝手が悪いのですが、付属のソフト(HoluxLoggerUtility.exe)で、(*.kml)ファイルに出力します。KMLファイルは、Google EarthやMapsで直接読み込める、フ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました