今も元気に営業していたアンヘレスのショートステイ専用「ドライブイン ヒルトップ ホテル」最新価格も掲載!

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

アンヘレスのショートステイホテル

ヒルトップホテル アンヘレス(1)

アンヘレスには、ショートステイで利用できるホテルが数か所にあります。

直近では、パンデミック後に紹介した「iOtel Hotel」もそうですね。

アンヘレス・ウォーキングストリートゲート近くの「iOtel Hotel」はショートステイには最高だった話!
これは便利!iOtel Luxury Kiosk Hotelアンヘレス・フィールズにある時間貸しのショートステイできるホ...

このホテルは、使い勝手がスーパー良いので、超絶オススメです。

スポンサーリンク

が、

いざリピートすべくルンルン気分で行ってみたら、昼下がりに満室だと!

しかも空くのが1時間半後だと・・・

なぬー!真っ昼間から何事だ!?

仕方が無いので、2016年に紹介したヒルトップホテルにトライで向かいます。

アンヘレスのヒルトップホテルをプリメタ界隈の昼バーでヒョイッとバーファインしてショート利用してみた!
Hill Top Hotel (ヒルトップ ドライブイン)双子の弟のtani-qからの投稿です。ほんまか?レッドプラネッ...

上記の投稿と重複する事はここに記載していません。なので、この投稿を読んだ後にでも読んでみてください。

もう、7年も前の投稿になるんですね。しみじみ。

こんにわ!双子の弟のtani-qです。今回も汚れネタ担当で寄稿しています。

ペリメタ-界隈の定番のショートステイホテル

ヒルトップホテル アンヘレス(2)

パンデミック前のペリメタ界隈にバーがあった頃には、良く利用していました。

だって、ディバーで連れ出したのに、わざわざフィールズのホテルに戻るのも面倒でしょう!?

ヒルトップホテルは、ドライブインでありながらウォークインでも当然利用できます。

しかも、キレイで清潔ですし初心者にもわかりやすい場所なので、ここもオススメのホテルです。

一般的な旅行者の場合は、先にリンクしたiOtel Hotelと、Hilltop Hotelの2箇所を覚えておくと良いでしょう。

ただ、このホテルはフィールズ(ウィーキングストリート)からだと、どうしても、トライシクルで片道100ペソは必要で、往復で200ペソ上乗せになります。

ヒルトップホテルの利用料金(2023年2月現在)

ヒルトップホテル アンヘレス(6)

平日レート(Regular Rates)と、週末レート(Weekend Rates)「金曜のお昼12:00~日曜日の11:59am」の2種類の料金になってます。

しかも、スタンダードルームと、ちょっと割高なVIPルームの2タイプの部屋があります。

さっさと済ますことができる人は、平日の2時間利用がお得みたいですよ。

時間単位での詳しい料金は、写真の料金表で確認してください。

時間超過した場合(5分オーバーで追加1時間増し)の料金や、なにか用事があればダイヤル100にコール!なんてのも書いてますね。

Loss and Breakages

ヒルトップホテル アンヘレス(7)

紛失と破損ですね。テレビを壊したら20,000ペソ払わないといけません。

外部からの持ち込み禁止

ヒルトップホテル アンヘレス(8)

食べ物や飲み物を外部から持ち込んだり注文したりすることは固く禁止します。って、感じですね。

英語、ハングル、中国語があるのに日本語が無い!

ヒルトップホテル アンヘレス(3)

部屋の様子

ヒルトップホテル アンヘレス(4)

スタンダードルームです。3時間利用しました。

スポンサーリンク

清潔感あるピローケースやベッドシーツです。タオルもキレイだし、歯磨きセットや石鹸なども揃っています。

部屋は十分な広さです。シャワールーム+トイレ(洗面)ですが、今回も写真を撮るのをすっかり忘れていました。ですが、こちらも当然キレイで清潔でした。

下の写真にあるようにエアコンはセパレートタイプで静かです。

ヒルトップホテル アンヘレス(5)

エントランス右手にある受付(2枚目の写真)で利用時間を告げて料金を支払いルームナンバーを聞いて入室します。退出時は、そのままこの場所で帰る事を伝えると、スタッフが部屋の様子を確認してくれます。問題なければそのまま帰れます。

ロケーション(地図)

レッドプラネッツの裏手ですが、トライシクルでヒルトップと言えば100%確実に通じます。

過去20年間でトップ3に入る(子無)ピーチク桃色の美乳だったので今回特別にオマケも掲載しておきます。※BOZURIに消され無いように祈りつつ…
ヒルトップホテル アンヘレス(9)

コメント

タイトルとURLをコピーしました